良い意味でも、悪い意味でも
沢山の人が仕事を探しに当社に来られます。
もちろん普通の人もいます。しかし、普通の感じじゃない人もたまにいてます。
お金を貸すこともたまにあります。返ってこないこともあります。
でも、その人が普通の生活にもどればいいなと思って貸します
家も用意してあげます。
でも、3日くらい住んでいつの間にかいなくなることもあります。
でも。その人が立ち直ってくれたらいいなぁと思って家を用意してあげます
何でこんな事をしているんだろうとたまに思います。
今度からもっと厳しくしないといけないなぁと思うことは多分にあります。
人間にはレベルがあるとおもいます。
ある人に、糸井さんは普通の普通の人が出会わないレベル(上じゃなく下)によく合わすことが出来るなぁ言われました。
こう見えて私の頭のレベルは真ん中です。
賢い人は自分以下の人のふりは、簡単にできると思ってました、でも違うみたいです。
賢い人は自分以下の人間が何故できないか信じられないみたいです。
真ん中の人は賢い振りもできるし,アホな振りもできるみたいです
だから私は真ん中です。
悪い意味での裏切りは確かに呆れますけど落ち込むことはありません、基本的に楽観者なので。
でも、良い意味での裏切りはすごくうれしいです。
この人絶対働かないだろうなぁと思っていた人が一所懸命働いたり
偉そうに仕事紹介してくれと来た人が、お菓子もってきて、その節はありがとうございました。なんてこられたら良い意味での裏切りですね。
もちろん少ないですが、手数料はもらって仕事しています。
でも、私のこだわりは派遣会社のように間を抜くことではなく、企業さんから少しの手数料を頂くことを基本にしています。
他社がやっていないオリジナルな方法と思ってこの仕事を始めました。企業秘密ですが、人がやってそうでやってない仕組み作りました
もう四年目になります。
今の仕事は子供たちに誇れる仕事になってきました。
でも、まだまだ当社のことが地元に浸透していません。
まだまだ、人を助けるために頑張らなくちゃとおもう今日この頃です。